FF式石油暖房機の安全な使い方

FF式石油暖房機の安全な使い方のイラスト

クリーンな温風でお部屋全体をしっかり暖めてくれるFF式石油暖房機。
長期間使用した製品は事故発生のおそれあり!点検が必要なことご存知でしたか?
シーズンの初めには異物が入っていないか確認頂くことも大切です。
お部屋で快適にお過ごし頂けるように、正しくお使いいただけているか、今一度使い方を見直してみませんか?

上図では誤った使い方、いくつか見えますが、その他にも注意事項はあります。正しく使わなければまさかの火災やケガ、事故につながる恐れがあります。

目次

注意事項

長期使用した機器は点検を依頼する。

※めやすとして8年(詳しくは取扱説明書を確認してください。)
長期間使用すると、機器の劣化や磨耗により、火災やけがの原因になることがあります。必ず点検を受けましょう。(点検は有料です)
詳しくはメーカーにお問い合わせください。

長期間使用した機器は買い換えをお勧めします。

「ガス機器・石油機器の経年劣化について」の詳しい説明はこちら

機器の周囲や上に可燃物(洗濯物など)をかけない

機器の周囲や上に可燃物(洗濯物など)をかけない

FF式石油暖房機の周囲や上に、洗濯物などの燃えやすいものをかけないでください。
乾燥して軽くなった洗濯物などが対流熱による上昇気流で外れ、FF式石油暖房機の上に落ちて火災になります

また、カーテンなど可燃物とは十分離してお使いください。

機器のそばに可燃物を置かない

機器のそばに可燃物を置かない

FF式石油暖房機はカーテン・布団や毛布などの燃えやすいものの近くでは使用しないでください。
火災のおそれがあります。

温風や輻射熱に直接長時間当たらない

温風や輻射熱に直接長時間当たらない

温風や輻射熱に直接長時間当たらないでください。低温やけどや脱水症状になるおそれがあります。

※お子様、お年寄り、病気の方などがお使いになる場合は、周囲の人が十分に注意してください。

スプレー缶、カセットボンベを近くに置かない

スプレー缶、カセットボンベを近くに置かない

スプレー缶やカセットボンベをFF式石油暖房機の上や前など、熱が直接あたるところに置かないでください。熱で缶内部の圧力が上がり、爆発して、危険です。

FF式石油暖房機近くでのスプレー缶使用やガス抜きなどは行わないでください。噴出剤として使用している可燃性ガスに引火して火災となるおそれがあります。

機器の異常を感じたら使用を中止する

油漏れやにおい、煙、すすの発生、炎の色など異常や故障と思われるときは、ただちに使用を中止して、点検・修理を依頼してください。

機器の異常を感じたら使用を中止する

塗装用の養生シート(ビニールシート)で囲われている時は使用禁止

外壁などを塗装する際に排気口(給排気筒トップ)が養生シート(ビニールシート)などで囲われている時は、機器を使用しないでください。
不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒や火災の原因になります。

こちらもチェック

一酸化炭素(CO)中毒に注意!

気づきにくい一酸化炭素(CO)中毒。CO中毒と機器ご使用時の換気等の注意について解説します。

給排気筒のつまり、外れ、可燃物、洗濯物、積雪に注意

給排気筒のつまり、外れ、可燃物、洗濯物、積雪に注意

適時、給排気筒トップの周囲に障害物がないか、雪でふさがれていないかを点検してください。
給排気筒トップの周りが雪でふさがれたり、給排気のさまたげになる障害物があると運転中に排ガスが室内に漏れて危険です。
また、シーズン初めには、異物が入っていないかの確認及び接続部のゆるみの点検などを必ず行ってください。
また、給排気筒トップの近くに、灯油や可燃物など引火のおそれがあるものを置かないでください。火災のおそれがあります。

送油管に関する注意

ゴム製送油管を少し曲げてひび割れや亀裂があった場合は交換してください。(ゴム製送油管は2~3年を目安に交換して下さい。)
ゴム製送油管は屋外での使用は禁止されています。屋外の配管部分は、金属製送油管を使用してください。
また、油タンク・ゴム製送油管・接合部・給油コックおよび機器などからの灯油漏れがないことを確認の上ご使用ください。灯油が漏れていると火災のおそれがあります。

カートリッジタンクから灯油が漏れていないか確認する

カートリッジタンクから灯油が漏れていないか確認する

給油した後は、タンクの口金を確実に締めてください。
締め付けがゆるかったり、口金を斜めに締めると灯油が漏れて、引火し火災になる恐れがあります。
灯油漏れがないか確認した後、確実に機器本体に装着してください。
灯油が漏れている場合は、口金を締めなおしてください。また口金が変形している場合は修理を依頼してください。

上面、ガード、吹出口などの高温部でのやけどに注意

燃焼中や消火直後は機器上面、ガード、温風吹出口、給排気筒などの高温部には手をふれないでください。
やけどになるおそれがあります。

対流用送風機ファンフィルタの掃除

対流用送風機ファンフィルタに付着したゴミ・ホコリは適時掃除機などで取り除いてください。

本体内に指や異物を入れない(機器内部にライター・おもちゃなどを入れない)

機器内部や温風吹出口に、紙・布・プラスチックなどの異物を入れないでください。発煙・発火などのおそれがあります。
機器内部の中に指・棒・針金などを差し込んだりしないでください。感電やけがをするおそれがあります。

高地での使用の注意

高地での使用はご注意ください。
高地では酸素濃度が低下して燃焼に必要な酸素が不足しやすくなり、不完全燃焼を起こしやすくなります

※暖房機によっては高地調整が可能なものもありますので、各暖房機の取扱説明書をご確認ください。

電源コードや電源プラグに関する注意

電源コードに無理な力を加えたり、物をのせたりしないでください。
また、電源プラグを抜くときは、コードを持って引き抜かないでください。
火災や感電の原因になります。
なお、長期間使用しないときは、電源プラグを抜いて下さい。火災や予想しない事故の原因になります。

動画や冊子のご紹介

石油暖房機を安全に正しくつかう8つのポイント

ガソリンの使用厳禁、可燃物をそばに置かないなど、安全にご使用いただくためのポイントをご紹介。

石油暖房機は寿命があります 8年経ったら点検・取替えを!!(石油暖房機8つのポイント)(PDF:1.63MB)

長い間使った機器は点検・取替えを。安全にお使いいただけているか各ポイントを確認してみましょう。

他の石油機器をみる

あわせて参考にする

長くお使いの場合は安全点検を

長期間使用された機器は、安全にご利用頂くためにも、「法定点検」や、メーカーがおすすめする「あんしん点検」をぜひ受けましょう。